☆☆医療・介護関係者の皆様、ご家族の皆様、是非ご覧ください!☆☆
高齢者施設・障がい児者施設・病院への出張も喜んでお受け致します!ぜひご相談下さい(^-^)
お身体への負担を考えた上で、ハンドマッサージ・フットマッサージ・ヘッドマッサージ・腸もみの4メニューが喜んでいただけると思います。
入浴後の血行が良く体がほぐれている時がおススメです♪
【リンパマッサージ】・・・リンパの流れに沿って優しく皮膚をマッサージし、リンパの流れや血流を流しやすくすることを目的としています。免疫力を上げたり冷えの改善、皮膚乾燥によるかゆみの軽減、むくみの解消、ストレス解消やリラックス、精神安定、疲労回復、コリの解消、不眠や昼夜逆転の改善、、、、など 様々な効果に期待ができます☆
現代、リンパマッサージはエステでの贅沢サービスではなく、長い年月を立派に生き抜いてこられたご高齢者に尊敬の念を持ち いかに人生を最後までご自分の体を大切に考え楽しく健康に過ごしていただくかという課題に沿ったサービスでありまた、障がいをお持ちの方にはたまに行く理学療法や作業療法といったリハビリだけではなく、リラックスして筋緊張を少しでもほぐしリンパや血行を良くすること、自分磨きという楽しさを感じて、これから先の人生をさらに活動的に生きてもらうことに役立てるサービスであると考えています。
【腸もみ】・・・腸の健康は心身の健康と繋がっているといわれます。「腸は第二の脳」「体内の免疫細胞の約7割が腸管内にある」とも言われ、毎日のお通じはもちろんご存じのとおり腸の一番の仕事ですが、腸をケアして腸内細菌のバランスを整えることで便秘の解消や若返り、美肌、痩せやすい体質に変化、むくみやアレルギーの改善、うつ等の精神不安定にもつながる期待が持てます!腸では酵素・ホルモン・神経・ビタミン・エネルギー代謝・うつ傾向を改善する脳内伝達物質【セロトニン】などが作られていたりと非常に深い関係があります。
寝たきりの方や、ご自身で動くことが困難な方に対してもストレッチを組み合わせた腸もみをすることで、しっかりと腸をケアし、自力排便を促すことや腸内を健康に保つことが大切です。