皆様こんにちは!
広島では豪雨で大きな被害がありました。
広島に限らず日本全域で(世界中?)これが異常気象なのか、
様々な自然災害が起きています。
とても身近な広島市安佐南区・安佐北区の救助活動もまだまだ続く中、
昨日は私が以前住んでいた大阪府の箕面市でも集中豪雨があったようで心配が止みません。
これからは台風の季節も訪れます。
冬には豪雪の地域も雪の心配をされることでしょう。
自然の力は予測不可能で、太刀打ちできません。。。
だけど、あらゆる可能性を考えてできる限り「もしかしたら」に備えられるようにしましょう、、
大切な命を失うことにならないよう最善を尽くしましょう(;-;)
豪雨、暴風、竜巻、洪水、土砂崩れ、、、
これが起きたらこうなるかもしれない。もしこれが起きたらこう避難しよう。
2階へ逃げる、事前に車で離れる、必要なものの準備、お住まいの土地環境、住んでいる家の古さ、など。
小さいお子さんのいるお家では、土壇場になると特に気持ちが焦ってしまうと思うんです。
日々恐怖と心配を抱えて怯えることはないですが、
こんな自然の猛威を目の前にしたら とっさの判断に苦しむと思います。
時々考え、家族で確認しあいましょう。
身近で大切な命を失った方々にとって、
「仕方がない」「運命だ」なんて思えるはずがないから。
出来ることがあれば、考えましょう。
大切なものを失ったらあまりにツラいです。
自然にはかなわない。止めることもできない。
だけど、引っ越すことも事前に知ることも簡単ではない。
病気で苦しんでいる人を含め、あらゆる災害や事故で苦しんでいる人 立ち上がろうと懸命に前を向いている人、どうすれば良いか分からず立ち止まっている人、胸を痛め気持ちが壊れてしまいそうな人、それぞれ皆懸命に生きています。
今無事に元気でいる私たちも明日は分からない。
今できること、自分にも周りの誰かを助けられるかもしれないこと、そんなことを考えながら 明日の我が身を守ることも一緒にしっかり考えましょう。
また大気が不安定なようです、どうぞ皆様注意しながら
今日も頑張りましょう☆
コメントをお書きください